

            
    
 

元々親世帯2人世帯だったF様邸。
お父さんの病気やこれからの老後生活を考え、娘夫婦が同居することになった。
築37年の家はとくに水廻りの故障や使いにくい動線、段差も多くリフォームすることをご提案。また互いに飼っているペット達に起こりうる問題にも挑む! 
       
 南区 U様邸
南区 U様邸リビングで飼う室内犬は、犬小屋のスペースをどこへやるかが結構悩みどころ。後でリフォームをするならこんな方法もおすすめ。
リビングに壁面収納を取り付けて、その収納の一角に犬小屋を納めます。リビングもついでに片付いて一石二鳥です。犬は家族の姿が見える所が一番落ち着くのです。今回は、ご主人の趣味の車を飾るコレクションケースも兼ねています。
       
 宇治市 K様邸
宇治市 K様邸 オリジナル犬小屋の作成 
           ⇒ ¥35,000〜 
         市販で売っている犬小屋は、大きさが決まっており、ワンコにピッタリなものを求めるお客様には、オーダーで犬小屋を作ります。
         こちらは3匹室内犬を飼われているのですが、限られたスペースに3つ分の犬小屋を、という事で天然木のひのきを使ってW600×W600のタイプを作りました!ワンコにもひのきの香りでリラックスしてもらえそう。
 
          ペットの猫ちゃんの為にキャットウォークを設置。
         12帖のLDKと6帖の和室の間仕切りを外して玄関ホールから和室への出入口を壁で閉じてしまい猫ちゃんが遊べるようにキャットウォークを取付ました。天井・壁・床も貼替え、白・ブルー・茶の組合せで北欧風リビングになりました。
          
         
和室の押入と横並びの床の間を一体化しクローゼットにリフォーム。キャットウォークの下には猫ちゃんが気ままに出入り出来るように猫ドアを取付ました。
 

ネコは、つめがひっかかる所を必ずガリガリします。ストレスがたまっちゃうんだにゃん。
なんとかしたい。そんな時はこちら。キズが付かない腰壁メラミンパネルを貼って、玄関廻りのグレードもアップします。リビングなどにもおすすめです。
¥22,000〜/㎡ 
 
 
 


湿気とニオイをコントロールする壁材。調湿効果と、ペット臭・アンモニア臭を軽減します。インテリアとしてもオシャレ。
 
        
        
        
        
  
  
 

エアファイン加工でペットのにおいを軽減。抜け毛が舞い上がりにくい。ペットの関節脱臼を防ぎます。
        
 

自由気ままなネコちゃんには、これがおすすめ。ペット用ドアー。猫が外に出たいときにドアをカリカリしてドアにキズが付いたり、ドアを開けっ放しにしておかないとうるさい、などのご家庭には既存の扉に「ペットくぐ〜る」をつけましょう。
        
       
       
 
 
リクシル 自然浴 ガーデンルームココマ
        
        
       