京都府長岡京市の小さな修理・水廻りリフォーム・耐震補強・増改築・注文建築は、女性プランナーの店 キャンバスホーム。にお任せください。

施工事例

店舗・商業施設


店舗・商業施設 京都府 U様 バブル感溢れる昭和の建物が、
事務所兼作業場に

ある団体が使っていたビルを事務所兼作業場として大改造。外回りは雨漏れ等を起こさないように防水工事を中心に行い、サッシは断熱化し、内装は使いやすい作業場となるように収納面を重視して改装を行った。

DATA

エリア:京都府内
予算:7450万
構造:重量鉄骨造3階建て
築年数:37年 

お施主からのご要望

外部のタイル修繕は最低限にして、内装とサッシを一新したいと考えていました。
現在使用している事務所スペースが小さく手狭になった為、事務所と作業スペースを1ヶ所にまとめる形にしたいと考えていました。

施工事例

1F作業場

ポイント

作業場の広さは約110u。写真奥のシャッターから荷物を搬入し、広々したスペースでゆとりを持って作業ができるように壁を撤去しました。 天井と床は塗装仕上げで、床は水を通さず薬品や熱に強いなどの特徴を持つエポキシ樹脂塗料を採用。
大容量の壁面収納は高さ2.8m、幅2.5mの可動棚になっています。

2F作業場

ポイント

2Fも事務所スペースを解体して、広々した作業スペースに。1Fよりも更に多い壁面収納と、特注の換気扇を設置している。 床の仕上げは作業内容に合わせて変更し、モルタル下地の上から長尺シートを施工している。

3F作業場

ポイント

外の景色を眺めながらや、従業員同士でお喋りしながらなど好きなように過ごせる広々とした休憩室。オープンの給湯室やトイレ、ゴミ箱も完備しているので居心地抜群です。

外観

幅約3mの軽量電動シャッター

ポイント

工場正面は、門や花壇を全て解体し、搬入経路を確保した。水も使うためU字溝を設け、目の前の歩道になるべく水がいかないように配慮した。
外観全体では、タイルを部分的にやり替えたり、化粧柱や下屋根・軒天などを塗装して綺麗に見えるように。 玄関正面には自社の他工場にも取り入れているカラーに近い色のサイディングを張り、統一感を持たせた。

施工事例一覧へ戻る