丸ごとリフォーム
京都 長岡京市 I様邸
リビング拡張をメインとした
リフォーム
DATA
エリア:長岡京市 I様邸
予算:580万
築年数:30年
構造:木造2階建 カラーベスト葺き
ゆったりできるリビングができて嬉しいです。我が家は小さい子供がいるのですが、キッチンや洗面所も子育て世帯には有難い間取りになりました。
また、全体的にシックな仕上りにしたいと考えていましたが中々イメージが付かず・・・そんな時に担当の稲村さんがイメージパースを作成してくださったお陰ではっきりとイメージがつき、それ通りに仕上って大変嬉しかったです。
広いリビングが欲しいというお施主様の為に和室を潰して壁も取っ払いLDKにした。耐力壁を残さなければならない為キッチン横に壁を残すことになったが、対面キッチンで回遊もでき、子供たちも見守りやすいLDKになった。
床材は、子供たちが飲み物等をこぼしてもお掃除しやすいようにクッションフロアを施工している。
壁付けから対面キッチンへ。家事ラクアイテムの食洗器や、食器乾燥タイプの電動昇降ユニットを取り入れた。電動昇降ユニットは、洗った食器やまな板をそのまま乾燥・収納できる便利アイテム☆
トイレを移設した分、広くなった洗面所。洗濯物を乾かしてすぐ畳んで片付けられるように幅1800oのカウンターを設置。アイロンがけも同じ場所でできるように、カウンター上にコンセントを増設している。カウンター下やカウンター横に収納ケースを置くことができるので、収納力も問題なしです。
今回は赤線内のプランで、一番収納力があるタイプです!
階段下収納だったスペースにトイレを移設。トイレットペーパーの在庫を収納しておく場所が欲しかったお施主様の為に、抜群の収納力を持つTOTOのレストパルをご提案。トイレの背面部分にトイレットペーパーや、お掃除道具・洗剤などを大量に収納できるようになっている。