京都府長岡京市の小さな修理・水廻りリフォーム・耐震補強・増改築・注文建築は、女性プランナーの店 キャンバスホーム。にお任せください。

施工事例

丸ごとリフォーム


丸ごとリフォーム 滋賀 大津市 K様邸 隙間風が吹く
築70年の家をリフォーム

常は夫婦2人暮らしだが、独立した娘さんやお孫さん、ご近所の方が集まる家。
三世代に渡り引き継がれた築70年のK様邸。家族が増えた際に増築をして、2階部分や1階部分も拡大してきたため、水廻りの寸法や階段の位置、天井高が低いなど構造的に難があった。また、浴室は昔のタイル貼りの風呂で寒く、傷んでおり、水廻りを中心に快適に過ごせるリフォームをご提案。

DATA

エリア:大津市 K様邸
予算:1290万
築年数:70年
構造:木造2階建 カラーベスト葺き
家族構成:夫婦2人

お施主からのコメント

叔父の紹介で工事をお願いすることになりましたが、担当の方や職人さんなど皆さんとても良い方ばかりでした。
施工の仕上りも良く、階段のドアや風呂・洗面所など、我が家に来られた方全員に褒めていただきました。嬉しい!
また、掘りごたつの廻りに断熱材を入れて下さったのでとても暖かいです。床とドアの色合いも良く、とっても満足しております!

施工事例 Before & After

玄関

ポイント

元々のインテリアの雰囲気に合う色のアカシアの床材と、クロスを貼替たので、既存の物とも違和感なく馴染んでいる。キッチンの一部に間仕切を造り建具を付けた事で、キッチンとリビングが一体となり、冷暖房効率も良くなった。

洗面・脱衣室・トイレ

ポイント

間取り変更で、浴室横は脱衣室のみとし、洗面台をトイレと同じ空間に持っていった。おかげで洗面台を幅900oに広げる事ができ、収納スペースも以前より多く確保することが出来た。

浴室

ポイント

無駄に洗い場が広く浴槽が狭い在来の浴室をオーダーサイズのユニットバスに入替。断熱材で包まれているタカラスタンダードの浴室に入替えたことで、安全で快適な入浴タイムを過ごせるようになりました。
また、室内干しもできるように浴室暖房乾燥機も装備しました。

LD

ポイント

リビングの壁面全てが収納スペースだった為、使い勝手が悪かった。一部だけ残して後は全て取っ払い、そこはTVを置くスペースとした為、広々リビングに。
壁面ができたリビングは家具なども配置しやすく空間にゆとりができた。
また、掘りごたつの位置も見直し、程よい位置に再設定した。
キッチンとリビングが一体となり圧迫感が無くなると共に導線が良くなった。

和室→洋室

ポイント

全体的に老朽化した和室を全て解体し、床組からやり直した。常は隣のリビングと一体として使えるようにし、3枚連動吊戸を設置して個室としても利用できるようにした。壁と床下に断熱材を敷き詰めてサッシも高性能なものに入替たので、老後も安心して過ごせる洋室になった。

屋根

ポイント

新築当初からの屋根は、棟瓦が割れていたり漆喰がほぼ無くなっていたり、割れている瓦がたくさんあった。このままでは雨漏れの原因にもなるので、建物の軽量化も兼ねて金属屋根に葺き替えた。

図面 Before After

施工事例一覧へ戻る