キッチンリフォーム
京都 西京区 H様邸
ペットも家族も安心して過ごせる
アンティーク調なLDK
DATA
予 算:770万
築年数:35年
構 造:木造2階建て
メーカー:タカラスタンダード
お気に入りの家具や照明器具等は再利用し、空間全体で、あからさまにリフォームしましたという雰囲気が出ないようなリフォームを依頼しました。
キッチンもアイランドにして収納を増やし、フローリングもペット対応の床材でお願いしたのですが、全体的にとても満足のいくリフォームをして下さいました。キッチンエリアが気に入りすぎて、椅子に座ってよくキッチンを眺めています(*^_^*)♩
建築当時の建築基準法に基づき設けられていた垂れ壁を撤去することで圧迫感なく明るいキッチンになった。シンク横にある柱は構造体で撤去出来ないので、役割は保ったまま少しだけ横に移動させ、存在感を出す為に太い柱にした。
また、床材はワンちゃんが歩きやすいように朝日ウッドテックのペット対応床材を採用。
既存の家具家電と新しくした部分が浮かないように、グレーがかったクロスにしたり、ペンダントライトや床材を既存の家具と色味が合うようにしている。
二列型キッチンは、シンク横とコンロ横に作業スペースがありT型キッチンより広々使えるので、お子さんとパン作りや料理を楽しまれるお施主様にぴったり。
調理家電の位置にお困りだったお施主様ですが、冷蔵庫の並びでまとめることができ、導線もかなり短縮されました!
上手く活用できていなかった和室を、DKとフローリングを繋げたリビングに。
テレビを見ながらヨガをしたりゴロゴロしたり、ワンちゃんとの遊び場にも使えて好きなようにくつろげる場所になりました。間仕切には天井までの建具を新調し、開けるとLDKとして一体的に使うことができるようにしています。